-
そば粉「天童高原産でわかおり」
¥1,850
SOLD OUT
山形県の天童高原(田麦野地区)にて栽培された「でわかおり」の石臼挽きそば粉です。 この産地の「でわかおり」はとても貴重な「でわかおり」で、他の産地とは明らかに異なります。 殻をむいた甘皮の色も緑色が映え、味香りも高い評価を得ております。 とても希少価値が高いので、通常は出回りません。 今回は少量を限定販売させていただきます。 (2021年秋収穫のものです)
MORE -
「下川産キタミツキ」そば粉 1kg
¥1,750
SOLD OUT
北海道の新品種「キタミツキ」をご紹介します。 北海道内でも寒暖差のとても激しい地区「下川町」産です。 北海道農業研究センターで長年にわたって育種し、 我々「全国蕎麦製粉協同組合」にて何度も食味試験を行いながら開発していきました。 この産地にて栽培を開始したため、下川はキタミツキの聖地です。 この下川産キタミツキを、丸ヌキにして石臼でゆっくり丁寧に挽きこみました。 新しい品種のキタミツキを、時代を先取りしてお試し下さい!
MORE -
「摩周産そば粉」(キタワセソバ)1kg
¥1,850
☆2021年産新そばになりました☆ 北海道の摩周地区(弟子屈町)で育てられた超人気産地の原料を、丁寧に細かく石臼挽きしました。 品種は「キタワセソバ」です。 屈斜路湖~摩周湖にかけて広がる畑は、生育中に霧が発生する気候と、良好な水はけでそば栽培に最適です。 この地区の生産者の徹底した管理と熱意は、日本でも類を見ません。 一度刈り倒して地干しで追熟後、ピックアップする収穫方法や、乾燥調製の見事さは味に出ます。 日本最高級のそば産地で栽培されたそば粉を、ぜひお試しください。 ※そば粉:内容量1kg、脱酸素剤入り、チャック付き 打ちやすさ★★★★★5
MORE -
「摩周産そば粉セット」(キタワセソバ)そば粉1kg+小麦粉500g+打粉500g
¥2,650
☆2021年産新そばになりました☆ 北海道の摩周地区(弟子屈町)で育てられた超人気産地の原料を、丁寧に細かく石臼挽きしました。 品種は「キタワセソバ」です。 屈斜路湖~摩周湖にかけて広がる畑は、生育中に霧が発生する気候と、良好な水はけでそば栽培に最適です。 この地区の生産者の徹底した管理と熱意は、日本でも類を見ません。 一度刈り倒して地干しで追熟後、ピックアップする収穫方法や、乾燥調製の見事さは味に出ます。 日本最高級のそば産地で栽培されたそば粉を、ぜひお試しください。 〇セット内容は・・・ ・そば粉1kg ・小麦粉(準強力粉)500g ・打粉500g ※小麦粉はそばの「つなぎ用」に作られた、準強力粉です ※そば粉:内容量1kg、脱酸素剤入り、チャック付き ※小麦粉・打粉:内容量500g、脱酸素剤なし、チャックなし 打ちやすさ★★★★★5
MORE -
そば粉「村山市産 でわかおり(雪室貯蔵)」
¥1,566
SOLD OUT
昨年の秋に収穫し、雪室にて貯蔵していた「村山産でわかおり」を石臼にて製粉いたしました。 全く嫌味の無い、すっきりとした甘い風味が特徴です。 「天然の冷蔵庫」にて鮮度保持されたでわかおりを、 「先人の知恵」とともにお召し上がりください! ※夏季限定の販売です
MORE -
2021年「夏新」そば粉
¥1,566
SOLD OUT
今年も「夏新」の季節がやってきました。 今年の天候は、梅雨明けが早く、成熟後期が猛暑でした。 品質は、例年悩まされる収穫時の長雨による穂発芽がなく、とても良好です。 その反面、木鉢に引っ付くような夏新独特の粘りと緑色は若干少なめです。 (お蕎麦屋さんの評判は、とってもいいようです) 食べてみると、独特の穀物感と鼻から抜ける香りに「新そば」を感じて、とっても嬉しくなります。 なお、産地は山形県、秋田県、福島県を予定していて、日々変わります。 入荷する原料の特徴をみながらの弊社ブレンドです。 (スタートは山形県村山市と秋田県横手市のブレンド)
MORE -
大石田産そば粉「来迎寺在来」
¥1,750
SOLD OUT
山形県の主力品種は「最上早生」と「でわかおり」ですが、ここ大石田町では「来迎寺在来」という在来種を栽培しています。 大石田町は「そば街道」で有名で、官民挙げてそばに取り組んでいる町です。 今回、その貴重な在来種を、石臼挽きで丁寧に製粉しました。 そば文化が色濃いこの地で受け継がれている「在来種」を、ぜひご堪能ください!
MORE -
「鶴岡産そば粉」( 山形BW5号・新品種)1㎏
¥1,750
SOLD OUT
【販売再開しました】 山形県の鶴岡市宝谷地区で育てられた、山形県の新品種「山形BW5号」を丸抜きから丁寧に石臼挽きしました。 「山形BW5号」とは・・・ 山形県のオリジナル品種「でわかおり」と、人気品種「常陸秋そば」を交配、選抜育種した新品種です。「でわかおり」の上品なのど越しや食感と、「常陸秋そば」の緑色を受け継いだ、山形期待の品種です。 生産地は、山形県庄内地方の鶴岡市の山間にある宝谷地区です。 ちなみに、この宝谷地区で生産される「山形BW5号」は、「でわ宝」という愛称名がついています。 のどかな山村に広がるそば畑の映像は添付した動画にまとめていますので、ご覧ください。 まだまだ出回っていない、貴重価値のある「山形BW5号」をぜひお試しください。 ※そば粉:内容量1kg、脱酸素剤入り、チャック付き 打ちやすさ★★★★★5
MORE